ファミリーレストランやチェーン店であればPOSシステムを導入してるお店がほとんどですが、個人経営の飲食店では、POSシステムを導入していないという店舗も少なくないのではないでしょうか。ですがPOSにもさまざまなものがあり、個人経営であっても導入するメリットはたくさんあります。こちらでは個人経営の飲食店で導入することのメリットや、POSシステムの正しい選び方、そして導入の仕方についてご紹介していきます。まずPOSシステムを個人経営の飲食店で導入するメリットについてですが、最も恩恵を得ることができる機能としては、閉店後の業務の時間短縮を図ることができるという点です。閉店した後はその日一日の売上の集計を手計算で出して、その後レジの金額と合っているかどうか確認するという作業が必要になります。ですがPOSがあるとその日一日の売上を集計するという手間を省くことができます。この閉店業務を効率化することができるという点だけを見ても、個人経営の飲食店でPOSシステムを導入するメリットがあります。そしてレジの精度が上がるという点も大きなメリットのひとつです。人間が行うレジだとどうしてもミスが発生します。レジは金額が1円でも合わなければ問題になりますが、そういった誤差はミスで発生する可能性があります。その点POSシステムによるレジだとミスがなくなるので、店舗側にとっても顧客側にとっても大きなメリットとなります。
個人経営の飲食店でもPOSシステムを導入することのメリットについてご紹介しましたが、POSといっても様々な種類があります。いざ導入しようと思ってもどのシステムを導入すれば良いのかわからないということも起こり得ます。そこで次に、POSシステムはどうやって選ぶべきなのかということについてお話していきます。POSはそれぞれ店舗の特徴や業種に適するように機能が付加されています。ですから、大切なことは飲食店用のPOSシステムを選ぶということです。小売店用、飲食店用、サロン用、アミューズメント用といった種類に分かれている場合もありますので、その場合は飲食店用のものを選択すれば、基本的に必要な機能は揃っていることになります。飲食店のPOSに必要な機能としては、売上管理機能やメニューをスタッフが操作する端末から厨房まで自動的に伝達する機能、座席の予約を登録できる機能、ポイントカードの読み取りをするための機能などになります。これらの機能を保持しているシステムであれば、有効に活用することができるでしょう。ですが、多機能であればよいという訳でもありません。多機能になればなるほどコストがかかります。多機能なPOSシステムであっても使わない機能が多く、コストばかりかかったということになると導入するための負担が増えます。ですから、ご自身の店舗ではどういった風に利用するのかという目的を決めて導入する必要があります。後は操作性が簡単なことも重要なポイントです。接客中にスムーズに操作することができるかどうか、誰がレジを担当しても問題なく使えるかどうかという点がポイントです。そういったことも事前に確認しておきたいものです。
POSを導入しようと決めたら、導入の方法についても知っておいた方が不安は少なくなります。POSシステムには購入、レンタル、リース契約などの導入方法があります。どの形態でシステムを導入するかということについては、予算も絡んでくることですので業者の見積もりに沿って選ぶとよいでしょう。業者に問い合わせると次にヒアリングなどになりますが、その際に予算について、どういう機能が必要なのか、という点についても相談してみると最適なPOSシステムを提案してもらえます。そして契約したなら、必要なものはインターネット環境です。もし店舗にもう用意があればそれを使用できますが、個人の飲食店であればインターネットが開通していないということも多いものです。そういった場合には事前にインターネットを契約しなければなりません。インターネットが開通したら、後は業者の方に設置をしてもらうだけです。最初に行わなければならない設定などは担当者に行ってもらうことができます。簡単な操作説明なども受けられますので、ここでしっかりと疑問点を聞いておきたいものです。そしてPOSは導入したらそれで終わりというものではありません。POSシステムはインターネットに接続されたパソコンのようなものです。パソコンに保守管理が必要なように、POSにも同じような保守管理が必要になります。特に機械ですので、調子が悪くなったり壊れてしまったりということも十分考えらえます。そのような際に直すことができる人材がいるのであれば、その方に保守を担当してもらうと良いでしょう。ですが、飲食店の各店舗に都合よくそのような人材がいない場合も多々あります。保守に不安があるというのであれば、業者の方に保守を依頼することもできますので、相談してみるとよいでしょう。
前の記事をみる | コラム一覧に戻る | 次の記事をみる |