大手のデパートや販売店、コンビニエンスストアやアパレル販売店に飲食店、ホテル業界など、様々なところで利用されているのがPOSシステムです。多くの業種で取り入れられているPOSシステムのPOSとは、「Point Of Sales」の頭文字から取られたもので、日本語では直訳して「販売時点情報管理」という言い方もされています。小売店で利用されてきた従来のレジスターには、商品の入力、合計金額の合算から表示、レシート発行やお金の管理といった機能がありました。しかし、手入力によるミスや不正、細やかな売上の内訳などを管理しようと思うと時間も手間もかかります。POSシステムを用いたポスレジは、それらの機能に加えて、商品名・価格といった商品単体の情報の他、販売個数や在庫の数、天候、客の人数など様々なデータを自動的に集めて、まとまったデータとして残していきます。経営者はそれを基に、どのような商品がどういった時に求められているのかリアルタイムで知る事ができ、商品の発注や在庫の処理などを効率良く行うことができます。これらのデータを利用することによって、より正確に、スピーディーに売上や経営状態を把握し、改善することができるようになりました。更に、経営戦略を練るためだけでなく、POSシステムを利用することで従業員の勤怠管理やWEB予約のシステムなどにも応用することも可能です。また、複数の店舗を経営している場合は店舗ごとの売上も管理ができるため、業務内容や売上の改善にも役立ちます。ポスレジは様々な業界のニーズに対応できるよう、各業種に合わせた機能が付加されたシステムも導入され、利用する小売店の数も増えてきました。最近ではより導入しやすい、簡単に設定ができ安価なものも登場しています。
ポスレジは、業種ごとに求められるものが異なるため、多くの場合はその業種に合うものが使われています。例えば、飲食店で利用する際に必要な機能は、注文されたメニューの登録だけでなく、テーブルに座った客の人数と性別の内訳、テーブルの変更や追加注文があった際の登録などがあります。更に、最近では飲食店の口コミサイトなどからWEB予約を行う人も増えているため、それらの情報もPOSシステムを使って管理することもできます。小売店の場合は商品の在庫管理や売上を記録するために特化したシステムを、美容室やサロンなどでは顧客情報の登録や予約管理などが必要な機能として挙げられます。また、ハード面では専用の筐体を利用したもの、パソコンを用いたもの、タブレット端末を用いたものと、現在大きく分けて三種類の導入方法があります。コンビニやスーパーマーケットなど、商品の管理が厳しい業種では専用の筐体を用いた筐体一体型POSシステムが多く使われています。筐体一体型は導入費用が比較的高額ですが、POSに特化した様々な機能が付加しています。一方で、市販のパソコンで利用できるパソコンPOSは、専用のアプリケーションソフトをインストールするだけで利用ができるため、比較的安価に導入でき、その方法も容易なことからパソコンPOSは様々な業種で用いられています。そして、最も新しいシステムが、タブレット端末を用いたものです。パソコンと違い持ち歩きが可能なため、あらゆる場所で使え、直感的に操作できます。また、従来のPOSシステムよりも安価で導入できることから急速に利用が広がっています。
ポスレジには、各業種によってそれぞれのニーズに合わせた機能が付加されています。そのため、導入を検討する場合にはまず、業者の過去の実績から自身の経営する店舗と似たようなところへの納品があるかを確認してみると良いでしょう。過去の実績があることで、その業種に必要な機能や顧客の要望などのノウハウがあることが期待できます。そして、初めて導入する際に重要なポイントは、何を目的にポスレジにするのかを明確にしておくことです。利用方法が多岐にわたり、様々なサービスや機能が付いているPOSシステムは、ついあれもこれもと欲張って手を出したくなりますが、機能を付加しすぎることで反対に使いにくくなってしまうことや、当初予定していたより予算が多くかかってしまう恐れがあります。販売店であれば在庫管理を徹底したい、飲食店ではWEB予約の管理に利用したいなど、まずは目的を絞って使ってみて、更に機能を増やしたい場合には追加で機能を付加でき、フレキシブルに対応できそうなシステムを探してみると良いでしょう。そして価格も重要なポイントになります。筐体一体型やパソコンPOS、タブレット端末を利用したものなど選ぶハードによる価格の違いのほか、その後のサポート料、そして使用したい機能のバランスを見て判断することが大切になります。できるだけ費用を安価に抑えたいと思っても、それに見合う機能が無ければ導入する意味がありません。どのような経営を目指すのか、POSシステムを利用することにどんな効果を期待しているのかを知る事がポスレジを導入するための一番のポイントになります。
前の記事をみる | コラム一覧に戻る | 次の記事をみる |