スーパーのレジ打ちを始めるにあたって知っておきたい事 | POSレジコラム
POSレジを導入するなら【EasyPOS(イージーポス)】!

お陰様で2,000台突破!
お電話でのご相談はこちら0120-938-061

各業種に特化したPOSレジパッケージをご用意しています!

お客様の声
導入事例集 ショールームのご案内 スタッフ紹介 スタッフブログ

スーパーのレジ打ちを始めるにあたって知っておきたい事

レジとスーパーの間柄


レジの正式名称は、キャッシュレジスターというもので、多くの小売店内でこの機器が設置された会計場所そのものを単にレジという場合もあり、キャッシャーとも呼ばれるものです。この計算システムの発明は1878年の事で、アメリカに住むカフェのオーナーの手によって作られたと言われています。時計のような文字盤を使ったもので、ドルとセントの計算も行えていた優れものだったようですが、日本に入って来たのは1897年のことです。キャッシャーはこまごまとした計算を即座に集計し、支払いを迅速に行えますので、買い物客も夕飯時の忙しい時期などには、時間のロスを負わなくても済むようになっています。スーパーマーケットは、店員が商品を持ってくる訳ではなく、基本的にセルフサービスでの買い物を行います。これは人件費を削減できるだけではなく、広い店内を作る事によって商品の幅を広げられるという利点があったためです。そのために商品の取り揃えも、通常の小売店とは比べ物にならないほど多く、薄利多売をモットーとした商品はどれもが格安に値引きされています。多くの消費者は、この値段の安さに飛びついて来店する訳ですが、買い物客が購入する品物はこまごました商品が多く、品数も多いので集計を行うのに非常に時間がかかるものでした。そろばんや電卓を使うような計算方法では、とても追いつけるものではなく、集計機はスーパーにとって欠かす事のできない存在になって行ったのです。現在はこの計算スピードを、さらに効率よくこなす為に、バーコードの導入が当たり前の時代になってきました。


POSシステムレジのパートに挑戦してみよう


一般の主婦を始め、多くの学生がパートやアルバイトを行っているのが、レジ打ちの仕事ですが、気軽に面接でき募集も多いこの職業に、ひどく戸惑って応募にためらっている方も多い事でしょう。多くの量販店などで見かけるキャッシャーの数は多いものですが、どなたも指先が神業のように早く、挑戦しようと思っても同じ様に出来るとは思えず、ついついためらってしまっているわけです。食料品量販店では、様々な品物があり、部門ごとに見てみますと青果部や精肉部、鮮魚部の他、惣菜部や日配食品部、加工食品、お菓子、日用雑貨とかなりの商品が集められています。しかしながら、現在多くのお店で導入されているPOSのレジシステムにはスキャナがありますので、そんなに難しく考える事は無いのです。商品の集計を行うには、基本的に商品のバーコードのある位置を探し出し、これをスキャンする事で計算が自動に行えますので、後はキャッシャーと呼ばれるお金の処理を延々と繰り返していくだけです。初めのうちは慣れない操作もありますが、POSのシステム上簡単な作業を繰り返していく事を心がけると、数日あれば簡単に覚える事ができるでしょう。また、POSシステムでは、磁気リーダーも装備しているという事もあり、クレジットカードだけではなく、店内で使われているポイントカードにも対応しています。最新POSを利用したこうした業務は、従来までの手作業による業務内容が非常に少ないために、精神的にも肉体的にもあまり負担がかからないのが特徴と言えます。そのため、どなたでもPOSシステムを使いこなす事ができるでしょう。


導入のメリットと業者の選び方


POSシステムの導入によって、従来までの業務が非常に楽になって来るのは間違いのない事ですが、システムの利点はレジ集計の簡素化だけではなく、店舗を含めた企業全体に利があるものです。簡単に一括集計ができると同時に在庫管理がリアルタイムで行えますので、ロスカットに繋がります。同時に売れ筋や販売状況も把握できますので、常に店舗ごとの指示も的確に行えるというメリットがかなり大きいと言えるでしょう。こうしたシステムの導入は、レンタルによる導入がベストで、仮に機種が古くなったとしても簡単に入れ替えを行う事ができます。業者の中には低価格でレンタルできるところもあるため、初めて導入する場合も安心して利用することができるでしょう。また業者を選ぶ際にはスムーズに導入できることも大切です。問い合わせから数日で導入可能なところもありますので、手間をかけたくない場合はこういったところを選ぶと良いでしょう。業者によっては全国規模で運営しているところもあり、こうした会社では独自のノウハウも持っているため、ただシステムを導入するだけではなく、様々な場面において業種向けの専用POSシステムを作り上げてくれます。さらに、サポートシステムが充実していて、24時間どの場所からでも相談を受け付けてくれるところを選ぶことも重要です。全国どこでも出張修理を行ってくれるところや、操作方法に関する質問や故障などを一つの窓口で対応しているところであれば、導入後も安心して利用できるでしょう。

前の記事をみる コラム一覧に戻る 次の記事をみる
無料デモのお申込み お問い合わせ・資料請求
  • お問い合わせ資料請求
  • 全国対応、24時間365日受付中 TEL:0120-938-061