新しいお店選びの基準
2020年08月21日
こんにちは。
いつもEasyPOSスタッフブログをご覧いただき誠にありがとうございます。
営業担当の皆藤です。
連日、記録的な猛暑が続いておりますが皆様体調のほうはいかがでしょうか。
今年の夏は熱中症対策に新型コロナウイルス対策が重なり、
例年以上に疲労が溜まっているかたも多いのではないかと思います。
新型コロナウイルス対策といえば先日、ウィズコロナ時代の新しいお店選びの基準として感染予防対策をしっかり行っているかどうか?という点が非常に重視されているというネットニュースを見かけました。
これまでのお店選びの基準といえば、料理の味やコストパフォーマンス、お店の雰囲気といったものでしたが今後はプラスアルファで感染予防対策をしっかり行っているかがとても重要になってきます。
飲食店における、感染予防対策の重要ポイントは主に下記の4つです。
①発熱者などの店舗への入店防止
店舗から感染者を出さないためには、発熱などの症状がある人を入店させないことがまずは重要です。そのためには、来店者と従業員の体調確認と検温を徹底していきましょう。
②3つの「密」(密閉・密集・密接)の防止
3つの「密」を防止するためには、客席の間隔を出来れば2m(最低1m)空けるとともに
店内の換気が重要です。換気の際は2方向の窓を同時に開けるのが理想的です。
③飛沫感染、接触感染の防止
従業員のマスク着用はもちろん、出来る限りテーブルやレジにはパーテーション(アクリル板等)を設置しましょう。
④定期的な消毒・清掃
衛生管理チェックシートを設けるなどして、実施したかどうかを従業員同士で常にチェックできるようにしましょう。
以上、ざっくりとですが基本的な内容でした。
上記の内容は言うのは簡単ですが、全て実施するのはお店にとって大変な負担であると思います。
そういったお店の負担を少しでも解消できるよう、運営会社のMEGAグループでは、発熱者などの店舗への入店防止の対策、飛沫感染、接触感染の防止の対策など、店舗のウイルス対策のご提案もご案内が可能です。
この新しい時代を共に乗り越えていけるよう我々も全力で取り組んでまいります。
今後ともEasyPOSをよろしくお願いいたします!