こんにちは。
いつもEasyPOSスタッフブログをご覧いただきありがとうございます。
営業担当の朝倉です。
7月に入り本格的な夏を感じ始めておりますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。
東京都の発表では、新型コロナウイルス感染者数が4日連続で100人を超え、
緊急事態宣言解除後の最多を連日更新するという結果となりました。
新型コロナウイルスの感染防止の為にマスクの着用が引き続き求められていますが、夏の暑さの中マスクを着用すると熱中症の恐れが高まると指摘もあります。感染対策と同時に、熱中症にもしっかりと備えましょう。
①マスク着用について
マスクを着用していない場合と比べると、心拍数や呼吸数、血中二酸化炭素濃度、体感温度が上昇するなど、身体に負担がかかることがあります。屋外で人と十分な距離(少なくとも2m以上)が確保できる場合には、マスクをはずすようにしましょう。
②エアコンの使用について
一般的な家庭用エアコンは、空気を循環させるだけで換気を行っていません。新型コロナウイルス対策のためには、冷房時でも窓開放や換気扇によって換気を行う必要があります。換気により室内温度が高くなりがちなので、エアコンの温度設定を下げるなどの調整をしましょう。
③涼しい場所への移動について
少しでも体調に異変を感じたら、速やかに涼しい場所に移動することが、熱中症予防に有効です。一方で、人数制限等により屋内の店舗等にすぐに入ることができない場合もあると思います。その際は、屋外でも日陰や風通しの良い場所に移動してください。
④日頃の健康管理について
暑さに備え、無理のない範囲で適度に運動を心がけましょう。日頃からの体温チェックにより自身の平熱を知っておくことで、
発熱に早く気づくこともできます。体調が悪いと感じた時は、無理せず自宅で静養するようにしましょう。
過去に経験のないことだからこそ、自身の体調管理に気を付けていきましょう。
今後ともEasyPOSサイトを宜しくお願いいたします。
https://www.easypos.jp/